【ゲイX論争】エロ髭男が旦那になったらゲイは喜んで主夫になれるか?
髭は男っぽさの象徴なのか? 日本以上に男性的なゲイの需要が高い米国で、最近X(旧Twitter)上でゲイによる「髭男」談義が盛り上がっている。髭好きなゲイなら共感できるポイントが多そうなこの談義を紹介する。
【昇天必至】死ぬまでに一度は行きたい世界の豪華&極上ゲイサウナ8選
海外に旅したらまずは現地のゲイサウナを訪ねてみようと考えるのは、世界中のゲイ・バイ男性に共通するところ。そんなゲイ・バイ男性の旅行者に向けて、米国ゲイ・メディアが厳選した米国以外の「豪華&極上ゲイサウナ8選」を紹介する。
【ゲイ用語】日本の「ジャニ系」米国では「トゥインク」その語源と意味は
あるカテゴリーに属する人たちの間だけで流通する「隠語・スラング」は、それを使うことで仲間意識を強める効果がある。ゲイにもたくさんの「隠語・スラング」が存在し、さらに新たにでき続けている。今回は、日本のゲイの間では「ジャニ系」と呼ばれるタイプの若い男性が米国のゲイ用語ではなんと呼ぶのか、そしてその言葉の由来や使われ方を紹介する。
【東京国際映画祭】2本のゲイ映画『異人たち』&アルモドバル西部劇初上映
10月23日(月)より開幕する「第36回東京国際映画祭」で、山田太一の小説をイギリスで映画化した『異人たち』とペドロ・アルモドバル監督の西部劇『ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ』の、2本の注目新作ゲイ映画が日本初上映されることが分かった。
【ゲイの恋愛相談】恋人が僕のノンケの弟にご執心で本気で困っている
恋人が他の男に興味を示すと、やきもちを焼いてしまうのはごく当たり前の感情だ。でも、その相手が自分のノンケの弟だとしたら、どんな思いになるだろうか。弟に執着する恋人のことで頭を悩ませるゲイ男性に、人生相談の専門家が授けたアドバイスとは。
【季節の楽しみ満載】秋本番・ゲイ男性が秋の到来で笑顔になる14の理由
急に気温と湿度が下がり、いきなり始まった今年の秋。季節の急激な変化に戸惑う人も多いだろうが、ゲイにとっては楽しい季節の到来でもある。米国ゲイメディアが発表した「ゲイ男性が秋の到来で笑顔になる14の理由」を紹介しよう。
【ゲイの人生相談】アライな女性上司が僕を”お姫様”呼ばわりして不愉快
1日のかなり長い時間を一緒に過ごす職場の上司との人間関係が円滑であることは、誰にとっても非常に重要なことだ。アライを自認する女性上司の言葉に不快な思いを抱いているゲイ男性に、人生相談の専門家が授けたアドバイスとは。
【友達以上恋人未満】男同士のプラトニックな関係が居心地いいゲイが増加中
交際歴が長く、恋人から家族のような感覚になったカップルがセックスレスなプラトニック関係になるということはよく聞くが、最近は、最初からプラトニックな同性パートナーを作る人も増えてきているという。友達以上恋人未満の関係を実践している人たちに実情を聞き、増加している理由を探る。
【ホモソーシャルな調査結果】英国の体育会男子は男同士で抱き合うのが好き
女子が自然に手を繋ぐように、男子が手を繋ぐ光景はなかなか見ることがない。複数で酔って歩くときに肩を組んだりという状況はあっても、決してしょっちゅう見かけるものではない。しかし、男同士は滅多にスキンシップしないという感覚は若い世代にはなくなってきているという調査が発表された。
【灰になるまで男好き】高齢ゲイはノンケより性欲旺盛という調査結果が発表
歳を重ねるごとに体力も気力も衰え、性的活動からも遠ざかっていくもの。そんな世間の常識は、ゲイ男性には適合しないようだ。英国で最近発表された調査によると、高齢ゲイ男性は同年代のノンケ男性よりも、遥かに性欲旺盛で活発だと判明した。