コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

おとな世代のゲイ、バイ男性が気になる情報を厳選してピックアップする ニュースサイト。【zio】とは、イタリア語で「おじさん」のこと。

ジオ倶楽部

twitterアイコンfacebookアイコンインスタグラムアイコン

  • 新着
  • 終活
  • 親の介護
  • ライフスタイル
  • マネー
  • エンタテインメント
  • コミュニティ
  • ニュース

ゲイ 老後

  1. HOME
  2. ゲイ 老後
友活勉強会
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 ジオ倶楽部 ライフスタイル

友活レポート・老後と終活への備えを学ぶ勉強会 第一回「老後資金の作り方と老後に使うお金」

ゲイが歳を重ねていくと、さまざまな問題が生じてくるが、なかでも大きいのは「孤独」だ。
家族や親戚は他界していき、退職すると他人との関わりも極端に少なくなる。

また大人になってから新たな交友関係を広げていくのはとても困難だ。

ゲイの老後の「孤独」問題を解消するきっかけになるべく、アライアンサーズが実施している「友活」イベント。

4月から7月にかけて全5回の「ゲイ・バイ男性向けの友達づくりと老後対策の勉強会」が開催された。その模様をレポートしていく。

図解 会社員のためのお金のキホン
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 ジオ倶楽部 マネー

【動画あり】ゲイリーマン注目!会社員の価値を活かしたマネープランを解説する新刊『図解 会社員のためのお金のキホン』

老後2000万円問題が身近な世代も、まだまだ身近ではな若い世代も、独身ゲイにとって老後の資金に対する漠然とした不安はつきまとうものだ。

特に会社員の場合、決められた所得中でやりくりするべきなのか、副業で資産を増やすべきなのか、正解がなかなか見えてこない。

そんな迷えるゲイリーマンのヒントになりそうな新刊書籍『図解 会社員のためのお金のキホン』を紹介しよう。

老後のお金 本当に必要な金額の答えと今からできる対策
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 ジオ倶楽部 マネー

老後に本当に必要な金額は?今からできる対策を解説する『マンガと図解でよくわかる 老後のお金』

老後2000万円問題、それが気になって仕方ない人は少なくないはずだ。自分の老後に向けて、いくら資金を用意すればいいのか、頭を悩ませている人は必読の新刊書籍が登場。

インプレス社は、6月21日(火)、『マンガと図解でよくわかる 老後のお金』を発売した。

PLAN75
2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 ジオ倶楽部 エンタテインメント

映画「PLAN75」鑑賞記・死を選択できる近未来は高齢者にとって幸福なのか不幸なのか?

独身ゲイにとって、老後への不安は決して小さいものではない。しかし、まだ元気でいる間は、自分の老後はなかなかイメージできず、漠然とした不安だけを抱いてしまうものだ。

6月17日(金)より公開が始まった映画「PLAN75」は、老後の具体的なイメージを抱けない独身ゲイにとって必見の映画と言えそうだ。

定年後ずっと困らないお金の話
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 ジオ倶楽部 マネー

老後貧乏にならないために読むべき一冊『会社も役所も銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話』が発売

先日公開した記事「変わるサービスや料金!ゲイの老後プランが大きく狂う可能性がある、という話」で触れたが、インフレで物価が高騰していけば、想定していた金額では老後資金が足りなくなってしまう可能性は決して小さくない。

家族がいない独身ゲイは、自分の身は自分で守るしかないのだから、老後資金のことはきちんと考えていくべきだ。6月11日発売の『会社も役所も銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話』に注目したい。

ゲイの老後
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 ジオ倶楽部 終活

変わるサービスや料金!ゲイの老後プランが大きく狂う可能性がある、という話

現状の介護保険が、近い将来、大きく改定され利用者が支払う費用がかなり増える可能性があることを知っているだろうか? そして、現在起こっているさまざまな値上げの嵐が、高齢者施設の利用料金にも及びそうだということを知っているだろうか?

「老後の資金はこれくらいあれば大丈夫だろう」という目算が大きく狂ってくるかもしれない現実を、解説していく。

お墓の問題
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 ジオ倶楽部 終活

独身中高年ゲイの基礎知識「親の墓と自分の墓」ゲイの老後は”墓じまい”から

独身ゲイが老後のために考えなければならないことは色々あるのだが、まだまだ先のことだと思い考えることを後回しにしがちなのが「お墓の問題」だ。

死んだ後にどうするのかという「自分の墓」問題も重要だが、それよりも早く考えねばならないのは「親の墓」をどうするのかということだ。

2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 ジオ倶楽部 終活

「おすぎとピーコ」から考えた同世代ゲイカップルの老老介護の不安を解消する方法

5月10日に公開した記事「『おすぎとピーコ』の現状から、同世代ゲイカップルの老老介護の不安を考える」が、多くの人に読まれている。

同世代ゲイカップルにとっても、また独り身のゲイにとっても老後や介護が必要になった時への不安は大きいことの現れだ。

前回の記事は「老老介護」で想定される不安を解説したが、「考えるとますます不安になる」という声が多く寄せられたので、今回は不安を少しでも解消するための具体的な方策を解説する。

おすぎとピーコ
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 ジオ倶楽部 終活

「おすぎとピーコ」の現状から、同世代ゲイカップルの老老介護の不安を考える

WEBサイト「NEWSポストセブン」が5月10日に配信した「おすぎとピーコ『50年ぶり同居で老老介護』の顛末 互いの消息を知らぬ現状」という記事に衝撃を覚えた50代後半以上のゲイは少なくないだろう。

しかし、これは他人事ではない。同世代のパートナーがいるゲイカップルにとっては、特に遠くない将来の自分たちの姿が重なってくるはずだ。

友活 勉強会
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 ジオ倶楽部 コミュニティ

高齢ゲイの友達づくりと、老後・終活への備えを学ぶ「勉強会」が4月から7月にかけて連続開催

ゲイが歳を重ねていくと、さまざまな問題が生じてくるが、なかでも大きいのは「孤独」だ。

家族や親戚は他界していき、退職してしまうと他人との関わりも極端に少なくなる。そうなってから、「友達」づくりを始めようとしても、その機会を見つけることは非常に困難。

しょっちゅう会うわけじゃなくとも、たまに会って話したり、スマホでメッセージをやり取りしたりする友達の存在はとても重要だ。

そんなゲイの孤独を解消するきっかけになるかもしれないのが、「友活の会」が開催する「友活(ともかつ)」イベントだ。

4月から7月にかけて開催する、全5回の「ゲイ・バイ男性向けの友達づくりと老後対策の勉強会」のスケジュールを紹介しよう。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »




総合ランキング

月間ランキング

週間ランキング

  • 【伝説のスター】ジェームズ・ディーンのゲイ人生を描く新作映画

    あまりにも短い生涯でありながら世界中に強烈な印象を遺した俳優、ジェームズ・ディーン。彼の人生の最後を支えた男性とのロマンスを描く新作映画が製作中だ。 投稿 【伝説のスター】ジェームズ・ディーンのゲイ人生を描く新作映画 は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【ノンケ男の勘違い】同僚は僕が全員を狙っていると思っている

    ノンケ男性に「自分はゲイだ」とカミングアウトすると「俺を狙うなよ」と言われることがある。似たような経験をしたゲイやバイ男性は少なくないはず。会社の同僚のノンケ男たちに同じようなモヤモヤした思いを抱いているゲイ男性に、人生相談の専門家が授けたアドバイスとは。 投稿 【ノンケ男の勘違い】同僚は僕が全員を狙っていると思っている は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【恋人はいるけど】恋愛関係に発展しない新たなゲイ友を作る方法

    恋人がいるゲイ・バイ男性が、恋愛には発展しない純粋な新しい友だちをどうやって見つければいいのか、その方法を考える。 投稿 【恋人はいるけど】恋愛関係に発展しない新たなゲイ友を作る方法 は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【ゲイと仕事】世界初!国勢調査で分かったゲイが好む職業とは

    「ゲイはどんな仕事をしている人が多いのか」、今まできちんと調べられてこなかったことが、英国の国勢調査によって世界で初めて明らかになった。はたしてゲイに人気の職業とは? 投稿 【ゲイと仕事】世界初!国勢調査で分かったゲイが好む職業とは は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【ゲイは奔放?】同性婚の離婚率がノンケ夫婦より低い理由を考察

    すでに同性婚が認められている国の統計では、同性カップルの離婚率がノンケカップルの離婚率よりも低いという結果が出ているそうだ。なぜ同性カップルの離婚率が低いのか、ということがアメリカのネットフォーラムで話題になった。 投稿 【ゲイは奔放?】同性婚の離婚率がノンケ夫婦より低い理由を考察 は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【非オネエ】普通のゲイ男性がテレビで活躍できる時代は来る?

    オネエ・タレントやジェンダーレスなタレントをテレビで見ることが当たり前の時代だが、オネエ言葉を使うわけでもないごくごく普通のゲイ男性が同じようにテレビで取り上げられることはない。ところが米国ではまったく事情が異なるようだ。 投稿 【非オネエ】普通のゲイ男性がテレビで活躍できる時代は来る? は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 映画『ブロークバック・マウンテン』に主演したかもしれない7人

    ゲイ映画の名作として愛され続ける映画『ブロークバック・マウンテン』。ジェイク・ギレンホールとヒース・レジャー以外に、制作過程で主演のキャスティング候補に上がった7人の人気俳優たちを振り返る。 投稿 映画『ブロークバック・マウンテン』に主演したかもしれない7人 は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 「僕に恋人がいない理由」を独り身ゲイがじっくり自己分析した

    「一緒にいられる人がいるといいな」という願いを持っていても、「でも誰かと一緒にいるのは無理」と諦める。独り身でいるゲイ男性には、さまざまな理由がある。米国のゲイたちが自己分析した「僕に恋人がいない理由」を紹介する。 投稿 「僕に恋人がいない理由」を独り身ゲイがじっくり自己分析した は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【ついに登場!】日本版「消防士カレンダー」に強い漢が集結した

    この時期になると毎年ゲイ・バイ男性の注目を集めるのが世界各国の「消防士カレンダー」。2025年は日本の消防士カレンダーが登場する。 投稿 【ついに登場!】日本版「消防士カレンダー」に強い漢が集結した は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

  • 【体育会好きの妄想爆発!】ノンケ体育会男子はブロマンスが好き

    英国の新しい研究によると、ノンケ体育会男子には、頻繁にハグやキスをし最も親密な秘密を共有するブロマンスな友人がいることが判明した。 投稿 【体育会好きの妄想爆発!】ノンケ体育会男子はブロマンスが好き は ジオ倶楽部 に最初に表示されました。

zioclub2021

Instagram でフォロー




  • 挨拶
  • アクセス
  • お問い合わせ
ジオクラブロゴ

070-2379-7074

twitterアイコンfacebookアイコンインスタグラムアイコン

ジオ倶楽部(zio club)とは

おとな世代のゲイ、バイ男性が気になる情報を厳選してピックアップする ニュースサイト。生涯独身でいる可能性が高いゲイ・バイ男性にとって知っておくべき、「親の介護」と自分の「老後」「終活・エンディング」に関する情報を中心に、ライフスタイル情報も発信していく。
※【zio】とは、イタリア語で「おじさん」のこと。

Copyright © ジオ倶楽部 All Rights Reserved.

MENU
  • 新着
  • 終活
  • 親の介護
  • ライフスタイル
  • マネー
  • エンタテインメント
  • コミュニティ
  • ニュース

  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP